あなたの知らない
冷凍生地の世界

ホーライは大きな将来性のある企業です。

それはどのような理由からなのか、なぜ社員たちは熱意をもって真剣に仕事に向き合っているのか…

ホーライは何をつくり、何をめざし、何を大切にしているのかをご紹介します。

メロンパンはどのように作られている?

どこのパン屋さん、パン売り場でも目にするメロンパン。このメロンパンの材料になる生地が、ホーライのロングセラー商品でありメイン製品の1つです。

メロンパンは2種類の生地を合わせてできています。パン生地と表面のサクサクした部分のビス生地です。ビス生地はバター、砂糖、卵などと小麦粉を混ぜたもので、製品はこれを直径約10cmの薄い円盤にして冷凍したものです。

多様なメロンパン製品をラインアップ

出来上がったメロンパンは、表面と本体が一体化してサクサクとした食感を持っています。当社ではベーシックなメロンパン用製品から、表面がしっとりしたなめらかメロンパン、様々な風味や食感のバラエティーメロンパンなど多種多様なメロンパン製品を製造しています。

独自の製造技術で独創的な生地を作る

メロンパン作りでの問題は、パン生地から水分がビス生地へ移って砂糖が溶けること。この“水分移行”はパン作り、菓子作りでの永遠の課題なのですが、ホーライは独自の製造技術で水分移行をブロックするビス生地を開発しています。

ホーライはパン・菓子の重要部品メーカー

パンや菓子にとって生地は重要なベース部品。ホーライはその生地を製造し、冷凍して提供する専門メーカーです。メロンパン用生地のほか各種折り込みシート生地、トッピング生地、もちもち生地、シュー生地、タルト生地、パイ生地といった多種多彩な生地を開発し、大手パンメーカー、菓子メーカー、小売チェーン、レストラン、ショップに提供しています。あなたが好きなあの焼き菓子も、ホーライの生地を使っているかもしれません。

お客様の課題を解決する
開発・提案を進める

大手のパン・菓子メーカーであっても、限られた設備と人員の中で、お客様のニーズに応える幅広い商品構成を実現するのは困難です。そこで、ホーライの冷凍生地を利用すれば、柔軟に効率的に新しい製品を加えることが可能になるというわけ。販売シーンで求められる新しく個性的なパンや菓子のために、私たちは新たな生地の開発と提案を続けているのです。

「新しいおいしさ」を
追求するホーライ

食品業界の中で冷凍生地開発の歴史はまだ浅いと言えます。冷凍生地のエキスパートであるホーライの役割は大きいものがあり、目標に掲げる「新しいおいしさ」の追及には大きな可能性が秘められています。

私たちホーライは、新しい食市場の創造を目指して、研究開発を重視し、自由な社風の下で社員の熱意を一つに集めて未来への道を拓いていきます。

社員の幸せが基本という考え方

ホーライは、まず社員が幸せであること、それがお客様を幸せにできる基本の条件だと考えています。

当社では以前より働き方改革を進めてきていますが、その成果の一端として、定時に退社する社員が増え、残業が非常に少なくなっています。また、有給休暇の取得率が高まり、長期の連続休暇も取りやすくなりました。

また、ホーライでは、新入社員歓迎会、社員旅行、バーベキューパーティをはじめ数多く開催される社内イベントが、社員間の緊密なコミュニケーションと一体感を育てています。

同じ会社で働く社員たちが仲間意識を持ち、自分の仕事に誇りを感じ、自社製品に深い愛情を抱き、みんなで成長しようという共存意識。そこからやりがい、働く喜び、充実感が生まれています。