研究開発/O.T

O.T
研究開発部 研究開発課
2018年入社 生命医工学専攻修了
学生時代からお菓子作りが趣味で、森で遊ぶ子供たちのイベントで配っていました。今もオフに自分のお菓子作りをやっています。ボードゲームのサークルに入ったり、同僚とスキーに行ったり多趣味です。
私の開発が
全国の人に喜ばれることを夢見て

1Day Schedule
- 7:45
- 出社。
- 8:00
- 朝礼
- 8:10
- 冷凍生地の試作を開始
- 13:00
- 昼食
- 14:00
- 冷凍生地の試作を再開
- 16:30
- 業務を終えて掃除
- 17:00
- 翌日の予定確認
- 17:30
- 退社
食にかかわる開発や
研究に携わりたかった
大学院ではがんの進行を抑える研究をしていたのですが、学生時代から食に興味があり、食にかかわる仕事に就いて開発や研究に携わりたいと考えていました。特に自分の作ったものを全国の人に食べて喜んでもらいたいという夢があって、実現するには幅広い食品市場にかかわっている企業に入社するのがいちばんと考え、冷凍生地が全国で使われているホーライを選びました。

自分のアイディアを
開発に盛り込める面白さ
営業からもらった試作依頼をもとに冷凍生地の開発を行っているほか、ホーライ独自の新しい技術や製品の開発も行っており、週に1回研究開発部全員でお互いの進捗状況を発表しています。初めての仕事はメロンパンの新しい生地の開発でしたが、5カ月かけてやっと完成しました。まだお客様に採用されるかどうかはわかりませんが、営業に広めてもらっています。
自分のアイディアを開発に盛り込んでいけることが面白みです。なかなか思うようにならないからこそ、自分のアイディアがうまくいったときには大きな喜びを感じられます。自分で生み出した製品が使用されて、全国の店舗に並ぶ商品になることがやりがいになると思っています。

親しみを感じる
雰囲気のある会社です
やさしく暖かな雰囲気の会社です。入社したばかりの頃は、周りにいる社員やパートさんに仕事のやり方を丁寧に教えてもらいました。上司はどんなに忙しくても相談に時間を割いてくれます。顔見知りでなくても気さくに声をかけあい、親しみを感じる雰囲気があって、社内でのコミュニケーションがとりやすい会社だと感じています。
いまは早く独り立ちすることが課題です。一人で開発を進められるようになりたいです。大学で健康につながる研究をしたので、いつかその知識を生かせたらいいと思っています。

Message
大きな軸を作って
就活を進めよう
いざ就職活動を始めると、どう会社を選んだらいいのかわからなくなることもあります。迷わないためにも、夢、収入、働きやすさ、やりがい、何でもいいので大きな軸を作っておくのがいいです。就職活動、頑張ってください。
