製造/M.N

M.N
製造部 第二工場
2017年入社 農業高校卒
父が乗っているイタリア車のスポーツカーが好きで、その影響を受けてクルマ好きになりました。スポーツタイプの日本車を買って、父と一緒に2台でドライブに行っています。
ケーキ作りに参加できる
やりがいがある

1Day Schedule
- 8:00
- 出社
- 9:00
- 仕込み開始
- 9:30
- 原料を搬入したり、計量する
- 11:03
- 昼休憩(45分)
- 12:15
- 午後の作業へ
- 13:00
- 翌日の計量、仕込みで使用した器具の洗浄
- 15:30
- 午後休憩(15分)
- 15:45
- 翌日の準備、伝票の入力など
- 17:00
- 退社 おつかれさまでした
美味しいものを作る工程に
興味があって入社
別の食品会社に就職したのですが、不規則な勤務のために体重が16キロも減ってしまい、半年後に転職を決めました。コンビニに並ぶパンやケーキなど、美味しいものがどんなふうに作られているのか製造工程に興味があって、そうしたメーカーを探しましたが、ホーライがメロンパンの生地を作っていると知り、良い会社だし自分もやってみたいと思い応募しました。

一番大事な
生地の仕込みを担当している
同じ敷地内にある第二工場で勤務しています。ここはケーキやタルトの最終商品まで作っている工場で、私はその生地に乗せるクリーム生地作りを担当しています。仕事内容は、粉とバターやグラニュー糖、卵などをミキサーで混ぜる「仕込み」です。使う原料を倉庫からフォークリフトで搬入するのも私です。
商品作りでは仕込みが一番大事なところですが、クリーム生地作りは温度と湿度管理が難しく、ちょうどいい生地を作るのは大変です。混ぜる粉の分量が少し違ってもうまくいきません。ですから、様々な工程を経て生地がしっかり作れた時はとても達成感がありますし、自分の手でケーキ作りに加わっていることにやりがいを感じます。

コミュニケーションを取って
仕事をする充実感
入社した最初のころ、仕事のやり方でわからないことがあると、わかるまで付いて教えてくれたので、教育がしっかりしている会社だと思いました。上司や先輩はとてもやさしくて、仕事になるとスイッチが入って真剣に取り組むところはお手本になりました。
2年目からは私も先輩として教える側になり 後輩のためにわかりやすい工程表を作りました。先輩や上司から、これならミスなくできると褒められたのが印象に残っています。
第二工場は広い年齢の人がいて、コミュニケーションを取って仕事をするのは楽しく充実しています。社内行事が多く、社員旅行では他部門の人と触れ合えて話ができるのも良いところだと思います。土日の週休2日制もしっかりありますし、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始の長期連休もあって、健康的な生活ができるようになってうれしかったです。

Message
いい経験が得られるよう
頑張ってください
人生の一大分岐点。就活ではたくさん悩んで、社会人になって振り返った時に「いい経験だった」と思えるよう、皆さん精いっぱい頑張ってください。
